赤ちゃんは反町隆史の「POISON」を聴かせると泣き止む
赤ちゃんがぐずった時には反町隆史の「POISON」を聞かせると泣き止む可能性があるというのは今やママの間で有名な話でしょう。
この効果は生後3か月から2歳ぐらいの赤ちゃんに有効なんだそうです。
日本音響研究所によると、反町隆史の低い歌声とサビのフラットなメロディが子守歌のような鎮静作用を持つとされています。
また、イントロのギター音が赤ちゃんにとって刺激的であり、興味を引きやすいという点も要因に挙げられているそうです。
多く赤ちゃんに反町隆史の「POISON」が効果あり
反町隆史の「POISON」の効果は日本国内に限りません。
ニュージーランドやアメリカなどの英語圏、さらにはブラジルなどのラテン語圏の国々に住む赤ちゃんにもその効果アが確認されました。
ちなみに2020年の赤ちゃんヒットソングランキングでは、いないいないばあの「トントンとまとちゃん」が3位で16票、「アンパンマンのマーチ」が2位で20票。
そして反町隆史の「POISON 〜言いたいことも言えないこんな世の中は〜」は、これらを圧倒的に上回り、ダブルスコアで1位に輝きました。
赤ちゃんが泣くことの意味
赤ちゃんにとって泣くことは唯一のコミュニケーションの手段です。
赤ちゃんはまだ言葉を話す能力が十分に発達していません。
だから伝えたいことをうまく表現できず、泣くという行為に移るのです。
泣き止ませることだけが正解ではない?
何かを伝えようと泣いているとすれば、ぐずった時にYouTubeを見せたり、気を紛らわそうとする行為は、子供に「話さなくてもいい」といった誤ったメッセージを送っているとも解釈できるかもしれません。
むやみに泣くことを止めるための行動を取り続けていると、子供は自分の声や意見が聞き入れられないと誤解し、自信を失う可能性があるという話もあります。
泣いている赤ちゃんに親御さんがやるべきこと
親として最も大切なのは、子供が泣いている理由を探り、それを具体的に解決してあげることです。
例えば、オムツが濡れて不快なのか、室温が高すぎて眠れないのか、あるいはただ寂しいだけなのかを理解し、対応してあげましょう。
親御さんがが赤ちゃんの感情を言葉にして伝えることで、子供は自分の気持ちを言語で表現することを学ぶことができます。
これが積極的なコミュニケーションの基礎を築き、子供の言語能力の発達を促進するのです。
赤ちゃんがチャレンジする機会を残そう
例えば子供が何かを落とした時に、子供が反応する前に親がそれを拾ってしまうと、子供が自分で解決する機会を奪ってしまうことになります。
親御さんはなんでも代わりに手を出すのではなく、子供が自分の気持ちや要求を表現できるようにサポートに徹する意識を持つことが重要です。
赤ちゃんに「POISON」を聞かせるのは悪いこと?
「POISON」の歌詞には「言いたいことも言えない世の中」というメッセージがあります。
皮肉なことに、赤ちゃんがこの曲を聴くことによって泣き止むことで、本来ならば自分の感情を言葉で伝える機会を失っているのかもしれません。
しかしそれも使い方次第です。タイミングによっては「POISON」で気持ちを落ち着かせることや泣き止ませることが子供の精神的に良いこともあります。
親が適切なタイミングでしっかりと子供の気持ちに寄り添い、サポートすることで、コミュニケーション能力の発達を促すことができるでしょう。