山崎製パンの三角シベリア【口コミ・評価】

目次

山崎製パン「三角シベリア」とは

三角シベリアは、ふわふわのスポンジケーキにスライスしたようかんをサンドした商品です。1個あたり284kcal(一部の口コミでは295kcalとの記載も)で、どら焼きに似た和洋折衷の味わいが特徴です。

この和洋折衷のお菓子は、ふわふわのスポンジケーキでしっとりとしたようかんをサンドした商品で、映画「風立ちぬ」で登場したことをきっかけに数年前に話題となりました。

山崎製パン「三角シベリア」の口コミ

山崎製パンの「三角シベリア」をめぐる様々な感想が寄せられています。多くの方が初めて食べた感想や、久しぶりに食べた際の印象を述べています。それでは、実際の口コミを詳しく見ていきましょう。

良い口コミ

甘党にはたまらない

しっかり甘さがあって、ひとくちで満足感があります。ふわふわのスポンジと、しっとりした羊羹の食感が意外とマッチしていてクセになりました。牛乳と一緒に食べたら、まさに至福の時間。甘いものが無性に食べたいときにぴったりです。

ノスタルジックなおやつ

10年ぶりくらいに食べました。子どものころ、母がよく買ってきてくれたのを思い出して懐かしくなりました。今食べると少し甘すぎるけど、あの頃の記憶がよみがえって、なんだか心が温かくなりました。

和洋折衷が面白い

スポンジと羊羹という、一見ミスマッチな組み合わせが不思議とマッチしています。和と洋のいいとこ取りという感じ。紅茶よりもお茶が合う気がします。スーパーで見つけたら、つい手が伸びてしまいます。

バナナ味も意外とイケる

バナナ味のシベリアを初めて見て買ってみました。見た目が可愛くて、黄色い羊羹がスポンジから透けているのが印象的。バナナの風味も自然で、意外とアリでした。定番以外の味もどんどん出てほしいです。

家族にも好評

おやつに出したら、家族みんなが「懐かしい」と喜んでくれました。羊羹の部分がしっかり甘いので、カットしてシェアするのがちょうど良い。手軽に買える和洋菓子として優秀だと思います。

懐かしさで買ってみたけど、想像以上に美味しかった

子どもの頃、祖母の家で食べた思い出があります。見かけたときに懐かしくなって購入。スポンジがしっとりしていて、ようかんとの相性もバッチリ。今食べても変わらない味にほっとしました。

和菓子好きでも満足できる甘さ

普段はようかん派で、洋菓子はあまり食べないのですが、これはどちらの良さも感じられて◎。甘さ控えめでくどくなく、上品な味。お茶と一緒にいただきました。

見た目もかわいくてテンション上がる

三角形の形がかわいくて、つい写真を撮りたくなる!断面の羊羹がキレイに見えて、映えます。ちょっとした手土産にも良さそう。

量がちょうど良くておやつに最適

ひとつ食べるとかなり満足感がありますが、くどくないのでペロリ。コスパも良くて、おやつにぴったり。見つけたらつい買ってしまいます。

バナナ味の冒険が楽しかった

最初は“バナナの羊羹?”ってびっくりしたけど、意外と合う!バナナの香りがふわっとして、スポンジとの相性も良かったです。期間限定っぽいから、また見つけたい!

家族で取り分けて楽しめる

うちは家族で食べました。切り分けてみんなでシェアできるのが良いです。子どもたちも気に入ってました。昔ながらのおやつって、やっぱり安心感がありますね。

カステラ風のスポンジが好き

ようかんだけだと重く感じるけど、このスポンジがフワフワしていて食べやすいです。洋風カステラのような風味があって、万人受けする味だと思います。

スーパーで手に入るのがうれしい

たまにしか見かけないけど、スーパーで見つけたときは即カゴに入れます。気取らずに買える美味しさって、貴重です。

話のタネに面白い

「風立ちぬ」の映画で注目されたときに初めて知りました。その頃はちょっとした話題になっていた記憶があります。私はそれきっかけで買ってみた派。映画の中で出てきた食べ物って、なんだか食べてみたくなるんですよね。味は好みが分かれそうですが、話のタネとしても面白いお菓子だと思います。

悪い口コミ

生地がパサパサだった

見た目は美味しそうだったのに、食べてみたらスポンジがかなり乾いていてがっかり。カステラというよりシフォンケーキっぽいけど、しっとり感はなく、口の中の水分を持っていかれる感じ。個体差かもしれませんが、リピートはないかも。

羊羹の食感が好みじゃない

思っていたよりも、羊羹が水ようかんみたいな感じで柔らかすぎました。私はもう少し固めで、砂糖のジャリッとした食感がある方が好きなので、ちょっと期待外れ。和菓子としても洋菓子としても中途半端な印象です。

甘すぎる

一口目は「美味しい」と感じましたが、すぐに飽きてしまいました。とにかく甘さが強くて、途中でお茶か水が欲しくなります。甘さ控えめバージョンが出たらまた買いたいです。

想像と違った

昔ながらのレトロな和菓子かと思って買ったら、思っていた味とはだいぶ違いました。もっとずっしりしたようかんを期待していたのに、水分多めであっさり系。スポンジも風味がなく、全体的に物足りない印象でした。

賞味期限内でも劣化?

買ってから2日後に食べたのに、スポンジの食感がイマイチでした。ふわふわというよりボソボソ。保存状態の問題かもしれませんが、これなら当日中に食べるか、冷凍してリベイクした方が良さそうです。

味がぼんやりしていて印象に残らなかった

食べてみたけど、正直なところ『普通』すぎた。スポンジもようかんも主張が弱くて、記憶に残る味ではなかったです。

ようかんが少なくて残念

ようかん好きとしては、もう少し分厚く入っていて欲しかった。スポンジに対してようかんが薄くて、バランスが物足りなかったです。

スポンジの食感が乾いていた

個体差なのかもしれないけど、買ったものはスポンジがパサついていて、しっとり感が足りませんでした。もっとふわふわだと思ってたので残念。

バナナ味が人工的すぎた

チャレンジで買ってみたけど、バナナ風味がケミカルっぽい香りで苦手でした。羊羹と合ってない気がします。

甘すぎて途中で飽きた

一口目は美味しいんだけど、後半になると甘さが重くて…。半分でギブアップ。もう少し甘さ控えめでも良いかも。

手に取ったときにべたべたした

パッケージから出したときに手がベタついて、それがちょっとイヤでした。紙のトレイでも敷いてあれば良かったのに…と思います。

賞味期限が短くてびっくり

買って数日後に食べようと思ったら、賞味期限がすぐ切れてた…。製造日から見ても短めなので、すぐ食べる前提で買わないといけないですね。

見かける店が少なすぎる

昔から好きなのに、最近全然売っていない。限定地域でしか置いてないのか、関東のスーパーではめったに見かけません。もっと流通してほしい!

その他、さまざまな口コミ

味と食感

好評の声
  • 「羊羹がなめらかで甘いけど食べやすい😊 このスポンジと合う😳」
  • 「ふわふわのスポンジ生地に挟まれた水分多めなこしあん羊羹っ😆 スポンジのふわふわと柔らかな羊羹の食感でやみつきになるうまさ😄」
  • 「羊羹とふわふわのカステラ生地がよく合っていて非常に美味しかったです。味は簡単に言えばどら焼きみたいな味だなと思いました。」
  • 「しっとりとしたカステラ生地が美味しく、パサつきがないのが気に入りました。ようかんもこしあんで滑らかさがあり美味しかった。」
  • カステラとようかんって合うんですねっ(σ σ)* すっごい甘そうって思ってたけど、ぱくぱくって食べ終わっちゃった!」
  • カステラの割合が多いのであまり餡子の味はしませんでしたが、これはこれでうまーでした♪」
批判的な声
  • 「生地はカステラというよりシフォンケーキ。パサつきがあって風味もなく美味しくなかった😔」
  • 「ようかんはかなり水々しさがあってびっくり!😲 水ようかんのような味わい、食感でまぁまぁ美味しかったが、個人的にはジャリジャリ砂糖の効いたあんこを期待してたので残念😔」
  • 「スポンジとようかんって感じです。(笑)思ったより馴染んでないかも(>人<;)」
  • カステラはちょっともそもそ」
  • 「イマイチだった」「昔からあるし、小さいのに100円なので、きっとおいしいに違いないと思って購入しました。しかし、、、なんということのないしっとりしたカステラに甘い餡でした。」
  • 「食べてびっくり。カステラじゃなくてスポンジケーキだったー(って表記してあるし)」

甘さに関する口コミ

甘さを評価する声
  • 「ようかんはケーキに比べると固めですが、寒天があまり入っていないのか、ほぼあんこと言っていい味と食感でした。甘いものが苦手な人でも食べられそうなほのかな甘さで、お茶がよく合いそうな味です。」
  • 「ようかんはなめらかでさっぱり、ちょうどいい甘さです」
  • 「羊羹はちょっと固めのコクある味わいです」
甘すぎるという声
  • 「しっかりとした甘さなので半分で口の中が甘々に。すっごい甘いもの食べたい時に牛乳と一緒に食べると幸せになれるかもです( ﹡・ᴗ・ )b」
  • 「羊羹の甘さがやっぱり強くて、すごく疲れてる時に食べたらいいかもしれないですね。濃い緑茶が飲みたくなりました。」
  • 「甘~いスポンジ生地に、甘~い練り羊羮がサンドされているので、ダブルで甘くて小さめだけど1度には食べきれませんでした。」
  • 「そのワケは羊羹もカステラも両方甘いから…。冷して食べてあの甘さだと、ちょっとキツイ。」
  • 「あと一口の所で飽きてくる感じだけどね🤭 お茶🍵が飲みたくなるね~」

サイズに関する口コミ

  • 「見た目だけだと小さいなと思いましたが食べ進めていくとかなり満足感がありました。」
  • 「小さいかなと思っていましたが、甘めで食べごたえありでちょうどよかったです。」
  • 「思った以上に小ぶりなサイズだったことと、和菓子ではなく菓子パンのコーナーに混じって置かれていたので、見落としていたようです。」
  • 「幅が広いため、一口は小さくチマチマ食べなきゃかな?と思ったのですが……すんなりと一口に幅が収まり、ガッツリ四口で終わってしまいました」
  • 「全体的には、甘党な私にはもっと羊羮の甘さが欲しいです(笑) あと、あと二倍の大きさ(笑)」

価格に関する口コミ

  • 「お値段もお安いのでかなり良いなと思いました。またリピしたいです*°」
  • 「100円と言うお値段の買いやすさ、また買いたいと思う」
  • 「見た目から想像できるような味で、あまり新鮮味はありませんが、100円以内のクオリティとしては十分だと思います。」
  • 「手頃な価格としては充分な美味しさだと思います♪」
  • 「安売りで68円で購入しました」

構造や形状に関する口コミ

  • 「この三角シベリアはカステラ生地で羊羹を挟んであるお菓子だそうで、ごっつい甘いです。」
  • 「これ自体が1個になっているのですが、食べにくいので、無理矢理2個に離してからいただきました(^^ゞ」
  • 「しかも2切れ入りかと思ったら『スポンジ→ようかん→スポンジ→ようかん→スポンジ』という構造の1個で食べにくい。」
  • 「最近は三角のシベリアよりスティック状の四角バージョンをよく見かけるようになりました!型は違ってもシベリアなんですね😄!私は三角シベリアが好き~💗」
  • 「ヤマザキの物は三角形ですが、食べやすさを考えると、長方形やスティック状が、片手で食べられ、便利と思います。」

映画「風立ちぬ」に関する口コミ

  • 「映画を観てずっと気になっていたんですよね〜 ようやく食べました 宮崎駿さんの大好物だそうです」
  • 「ジブリ映画の風立ちぬを観てずっと食べたかったものです。」
  • 「某アニメ映画で知ったんですが、まさかコンビニで買えるとは思わなかったのでビックリです!」
  • 「映画で登場し話題になっていたシベリア。ヤマザキパンのホームページに載っているので、いつか見つかったらいいなーと思ってはや数年。最近、漸く見つけました。」
  • 「今話題の(?)「シベリア」というお菓子を地元の西友で発見!テレビで見たときから食べてみたかったので購入しました。映画『風立ちぬ』に登場したことで話題になったそうなのですが・・そんなシーンあったっけ?w」

入手のしやすさに関する口コミ

  • 「山崎製パンほぼ全国にあると思いますが、三角シベリア売られているところは、かぎられているようです。阪神間では見ません。」
  • 「最近のパン屋さんではほとんど見かけません。ちょっとレトロな雰囲気のパン屋さんにならありそうですが、ザっと思い浮かべても近所のパン屋さんで取り扱いがあるところがなさそう…という感じです。」
  • 「私が行くスーパーでもいつもあるわけではないので、今回はたまたま見つけました。」
  • 「見つけるのに一苦労」
  • 「ふと入ったコンビニで見つけました!」
  • 「近所のウエルシアで見つけて購入しました。」
  • 「大阪の小さめのスーパーで見つけましたが、関西ではあまり売っていないようです」

食べ方の工夫に関する口コミ

  • 「冷やしていただきました」「パッケージに冷やすと美味しいとありました」
  • 「シベリアを冷やして食べる」という方法を試している人が複数いました。
  • 「牛乳・抹茶・ほうじ茶・紅茶との相性をお勧めしたいです。」
  • 「すっごい甘いもの食べたい時に牛乳と一緒に食べると幸せになれるかもです」
  • 「甘々だから無糖飲料と一緒に😄」

山崎製パン「三角シベリア」の口コミ・評価 – まとめ

山崎製パンの三角シベリアは伝統的な和洋折衷のお菓子として愛する人がいる一方で、甘すぎる、スポンジがパサつく、ようかんが水っぽいといった批判的な意見も見られます。また、入手しづらい地域があり、品質にばらつきがあることも口コミから伺えます。

映画「風立ちぬ」をきっかけに食べてみたという方も多く、昔ながらの素朴な味わいに懐かしさを感じる人が多いようです。価格の手頃さも評価されており、お茶や牛乳との相性が良いという意見も多数ありました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次